「新月」を活用して「心」のデトックスを

  • 2021年10月7日
  • 腸活
  • 20回

こんにちは( ^ω^ ) 本日もお日柄もよく…❤︎

今回は新月をテーマに❤︎

って、昨日じゃん!? 過ぎてるじゃん??

って思っている方、ご安心ください…新月の力はまだ健在です♪

っと言うかね、お客様とZoomでお話しして、こっちにも残しておこうって、書いてみています。

何を?ですが、「腸活」における、新月の活用方法をですね。

何か、「新月断食」のことが気になると思いますが、それは後ほどw

 

とりあえず、今回お伝えしたいことをまとめます( ̄∇ ̄)

・新月のエネルギーを活用して、「心のデトックス」をしよう
感受性が強い人はエネルギー酔いをするので、無理な行動は控えましょう
・新月断食(ファスティング)は感受性の強い人にはお勧めできません
・ボイドタイムに注意して、新しい試みのための計画を立てましょう

って感じです( ̄∇ ̄)

私はいつも感覚で動くので…と言うか、

感覚が鋭い方で、満ち欠け見なくても、

体感でわかるので、自然と活用しているのですが…野生動物とか…もろそうですよねw

せっかくなので、自然と共存しながら、楽に生ていける術をと思いましてシェアしますね♪


月の満ち欠けには不思議な力があって、

満月に出産が多いと言うのはよく聞く話ですが、

女性の月もののサイクルとしても理想な形と言われていて、

満月に「排卵」、新月に「月経」といった周期が来る方も…30%ぐらいいます( ̄∇ ̄)

それを多いと捉えるかどうかはあなた次第ですが、

この月ものの周期が、実は、「新月断食」と大き気関わっていますので…その辺は後ほどw

月の満ち欠けの不思議な力は地球上で生活する限り、関わりはあって、

月が満ちるまで…(約14日)
新月「浄化や解毒」→ 上弦の月「吸収、成長、休養」→ 満月「吸収や統合」
月が欠けるまで…(約14日)
満月「吸収や統合」→ 下弦の月 「発散、解毒、固定」→新月「浄化や解毒」

のようなサイクルで、月のエネルギーが作用してくるので、

これを活用して、生活のベースを組み立てていくことができます。

せっかくなので、それらの特色をまとめます( ̄∇ ̄)

【新月】

「浄化や解毒」のエネルギーが強くなります。

毒素を分解して、外に排出してくれる「デトックス」の力が最大化すると言われています。

また、新しいアイディアが浮かんだりしやすい時でもあるので、目標設定や、新しいことを始めるのにいい時期だと言われています。

「心」のとこをにフォーカスを当てると、冷静になりやすい、「副交感神経」が優位な時期になります。

場合によっては、気分が打ち込みやすかったり、エネルギーの影響を受けやすい人は、要注意です!!

「心」や「身体」のバランスを崩しやすい時期でもあります。

何か、「デトックス」をワードを聞くと、走り出す方がいるのでねw

なので、「感受性」の強い方は、「断食」のように身体にストレスがかかることは避けて

「心」のデトックスを進め、「身体」の方については、

「断食やファステイング(置き換えダイエット)」については計画を立てて、

それに向けての準備を進めていく形を取ることをお勧めします。

「禁煙」や「禁酒」は、このタイミングにスタートしてOKですね♪

 

【上弦の月(満ちていく月)】

「吸収、成長、休養」の時期です。

ちなみに吸収するのは「色んなもの」をなので、食事のバランスに気ががけるのはもちろんですが、

知識やスキルを吸収しやすい時期でもあるので、

「新月」に立てた目標に向けた行動をするのに最適な期間です。

そして、「自律神経」が安定する期間なので、

「挑戦」も「休息」もバランスよく行なっていける時期です♪

気持ちの安らぎが得やすい時期になります。

 

【満月】

「吸収や統合」の時期です。

すごくパワフルなエネルギーが注がれるので、気分が高まりやすいです。

吸収能力がやばいので、取り入れるものには要注意です!!

いいものはもちろん最大限に吸収しますが、やばいものも…なので、

「統合」のこの時期には、自分がやってきたものの「精算」がいい意味でも、悪い意味でもおきますw

なので、この時期は、計画を見直して、「軌道修正」をかけるのに最適です!

「ホ・オポノポノ」などを活用して自分軸に立って、自分を内側から見つめ直してみてください♪

実はこの時期、気持ちが昂る時期なので、場合によっては、事故や凶悪犯罪が起こりやすい…

犬が月に向かって遠吠する…野生的な感覚が鋭くなる時期という感じですね( ̄∇ ̄)

なので、高まりすぎる交感神経とうまくお付き合いしながら、有効活用する方法を考えていくことも大切です。

 

 

【下弦の月(欠けていく月)】

「発散、解毒、固定」の時期です♪

満月が過ぎて、放出の力が徐々に高まってきます。

なので、普段できていない、手をかけた「身体」や「心」のメンテナンスを行うのに最適です♪

「解毒」の力も強くなってくるので、「半身浴」や「低温サウナ」に行って「デトックス」を行なったり、

長期的に続ける「プチ断食」やダイエットを始めるには最適です♪

「固定」の時期でもあるので、病気の治療を開始するにもいい時期だと言われます。

 

このような感じで、わかるように、月の満ち欠けには「自律神経」や「体調」
に大きく関わるというのもありますが、「身体」と「心」の繋がりはとても強く、
「心」にも同じく影響があるということになります( ̄∇ ̄)
ちなみに「新月」と「満月」はとてもエネルギーが強いのですが、
それぞれに到来の時間から「8時間」はエネルギーが最大となり、
48時間はエネルギーが続くと言われています( ̄∇ ̄)

 

っと聞くと、48時間しか意味がないの?ってなりますが、そういうわけではなくて、

月が満ちるまで…(約14日)
新月「浄化や解毒」→ 上弦の月「吸収、成長、休養」→ 満月「吸収や統合」
月が欠けるまで…(約14日)
満月「吸収や統合」→ 下弦の月 「発散、解毒、固定」→新月「浄化や解毒」

のサイクルを活かすための

「行動」を決めたり、始めたりするのを「そこ」にするといいよって感じですね…

イメージとしては、

「やる気スイッチ」を押すタイミングや「新しい試み」のスタートに活用すると言った感じです( ̄∇ ̄)

サイクルとしては、
「新月迎えてから48時間以内」願い事や目標などを立てて、
それに向けた行動を始める、
そして、次の「満月」にはその行動の結果(中間報告的なもの)を受け取るので、
満月前に「振り返り」をして、「満月を迎えてから48時間以内」受け取った「結果」を踏まえて、目標を達成するために
「不要なもの」を炙り出して、そのデトックスする行動を意識して行動を修正する

って感じです( ̄∇ ̄)

「新月」や「満月」は、自分軸に立って、自分を内側から見つめ直す期間です。

そこを活用しながら、計画を立てて、実行、見直しをしていく、

それをしていくのにいいサイクルを「月」がもたらしてくれているという感じなので、

活用していきましょうね♪

 

さあて、お待ちかね、「新月断食」について触れていきますよ〜

最初にこれを…

「新月断食」は相性が合う人と合わない人がいます。

合わない人は、断食はやめて、「心」を「デトックス」したり、

「自分軸」に立って、計画を立てていくことを優先してください!

ってことで、始めていきます♪

 

合わない人は、
「感受性(エネルギー酔いする人)」、「月ものの周期が合わない人」、
ホルモンバランスが崩れている人」、「虚弱体質な人」などです。

特に、結構、やっちゃうのが、「月ものの周期」と合わないのにやっちゃうパターンです。

先にも述べたように、月のサイクルとあっている方は「30%」

そして、他の条件まで重なると、大体の女性はあいませんw

なので、「新月断食」は危険すぎるw

ちなみに私もあいませんよw

ちなみに、面白いことに、自然の多い地域にいると、その30%にきれいに整うんですが、

引力以上影響が大きい社会毒の多い地域にいると、その影響も重なって、

調整する形で生理周期が決まってきます。

なのでに地元にいると、社会毒少ないので、アーシングするために彷徨うこともなく、

いつの間にか生理周期は満ち欠けと共に…♪

 

福岡にいる今は…社会毒と同調圧力で真逆のサイクルw

実際は、月に満ち欠けと重なっている方が利点も多いですし、自然の摂理にはかなってるかもしれませんが、

一番優先なのは、自分の身体のバランスが取れていることです。

自分が違うに、人に勧められるか!てねw

なので、「スピリチュアル」な方は女性に多いので、ここに断食したがりますが、

ちゃんと、自分には条件が当てはまるのか?を考えてやりましょうね_:(´ཀ`」 ∠):

あてはまらない方は「心」のデトックスや、「断食」のはない、食べるものの内容を変えてみるとか、

「禁酒」「禁煙」をするとか、そちらにして、「断食」は月ものの周期を優先しましょうね( ̄∇ ̄)

ちなみに、先に書いている「ホルモンバランス」については、

色んなホルモンバランス相性で書いています( ̄∇ ̄)

ホルモンバランスが安定していない方は、

そもそも、「断食」や「ファスティング (置き換えダイエット)」についてはNGなことが多いです。

そういった方は日々の生活に組み込める「プチ断食」がお勧めです( ̄∇ ̄)

私がいつもいっている…というか、している「腸活」の方法ですね( ^ω^ )

本来、身体のことを考えるなら、「プチ断食」をベースに生活をして、

たまに「断食」とかを挟んでいくのが理想で、私はそうしていますよ( ̄∇ ̄)

その辺の方法はレッスンにて♪

 

っということで、

「新月≠断食やファスティング(置き換えダイエット)」

できる人もいますが、男性や、エネルギー酔いしない人とか…一部に限りです!!ここ、要注意!!

体質改善のために、断食やファスティング (置き換えダイエット)をしたい方は

そのタイミングでスタートとかではなく、計画を立てて、

その準備をゆっくりでいいので初めてください( ̄∇ ̄)

そして、ここは声を大にして言いますが、
断食やファスティング (置き換えダイエット)
体質改善のための「スイッチ」です!

その後の食生活やライフスタイルを見直すことが前提のものですd( ̄  ̄)

それをする気がなく、断食やファスティング (置き換えダイエット)をするのは、

身体へのストレスが過剰になるだけではなく、

痩せづらい体質になったりするのでやめたほうがいいですd( ̄  ̄)

間違えなく、「リセット」はできますがね、

その後暴食したら、今まで以上に、吸収力上がってるので、

「ああ、この人は、不健康になるために、お金と労力をかけたんだな」って思うのでw

やりたいならご勝手にですがw

そんなことするなら、そのお金と労力を分散させてストレスが少なく、

身体にもストレスが少ない方法ありますからw

それやりましょ?

ってことで、

「新月」の断食やファスティング(置き換えダイエット)にはご注意を!!

 

ちなみに目標を立てた後の行動開始は、12時間後くらいに開始するのがお勧めです( ̄∇ ̄)

目標設定はぼんやり考えるのではなく、明確した方がいいので、

紙に書いくほうがいいのですが、それを、形にしてから、

月のエネルギーが、それについての手助けの力を送ってくれるので、

それを受け取ってから行動開始する、

それが定着するのが12時間ぐらいとは言われているみたいです( ̄∇ ̄)

私の場合は自然とそうなっていましたが…なんか意味があるそうですよ?

それと、月のエネルギーが弱くなるボイドタイムがあるので、

そこは外して目標を紙に書いてくださいね♪

 

今月は
「天秤座の新月」10月6日(20:05)
「ボイドタイム」10月7日(14:03〜23:23)

となっています( ̄∇ ̄)

記載が色々あって、数分のズレはあるかもですが、大体この時間( ̄∇ ̄)

まだ間に合うので、今回の新月から初めてみてはいかがでしょうか?

 

願い事、目標を立てるときの注意点!
・叶ったていで書くこと
・主語は自分で
・人や社会に貢献できる内容の方が叶いやすい

やすいみたいなざっくりした注意点を書いておきます( ̄∇ ̄)

自分を見直すいい機会♪

私は、この目標設定の前に「ホ・オポノポノ」を取り入れてから、やってみます( ̄∇ ̄)

奢りがある、卑しい目標設定はね、叶わないのでねw

っということで、是非やってみてね♪

サイクルを活用した目標立てや行動はもちろんなのですが、

「新月」から48時間が排出や浄化のエネルギーが強いので、

「ホ・オポノポノ」の効果が最大化します( ̄∇ ̄)

私は、その貴重な時を逃したくないので…仕事しながら、暇さえあれば唱えておきますw

 

今回は、「月の満ち欠け」の活用方法を簡単にお伝えしました( ^ω^ )

意外と、「心」に焦点当てていなくて、ファスティングにばっかり意識いきがちな人が多いので、

題名は「心」で書きましたが、分かるように、「心」にも「身体」にも関係があります( ̄∇ ̄)

このサイクルを活用して動くことで、「心」の安定「身体」の安定に繋がるので、

腸にもいい影響があるので、「新月」を活用していくことは「腸活」になります( ̄∇ ̄)

健全なる未来のために♪

自然の力を活用しましょうね♪

 

ちなみにですが、べじっとらぼは「コールドプレスジュース」を活用した、

ファスティングプログラムを準備しています♪

LINKの商品紹介の中に「オリジナルファスティングプログラム」として記載していますので、

置き換え式のファスティングに興味がある方は是非♪

お問い合わせLINKLINEより( ^ω^ )❤︎

あ!今後ね、オープンチャットに入っている方限定の情報とかも公開していこうかと思っているので、よかったらそちらの登録お願いしますね♪