身体がうまく機能するために多くの働きをになう
「植物性ミネラル」
70種類のミネラルが奏でるハーモニーで私たちの健康は創られる
こんにちは( ^ω^ )
ご機嫌麗しゅう❤︎
…え?そんなんいいから、早く始めんかいってね…w
写真に「ケイ素」のことが書いてて気になった方…簡単にお話しすると、
「ドベネックの桶」→他のミネラルの量に影響されるからです( ^ω^ )
今回は、ミネラル不足が深刻な問題を起こしているよ
っていう話をしていきます。
これは、朗報ですよ♪
なぜかって?実は、私の体質異常はこれが解決の糸口を作ってくれて、
これがあったから、多臓器不全の原因物質を取り除き、身体の修復を進め、健康体になり、
食べる幸せを感じられているのですよ♪
私だけじゃなくて、大切なひとも、大切な家族である、ハリネズミも、健康へと導いてくれているものです。
なんか、「万能薬はないですか?」って聞かれて…これだけでいい!と言うような、そんなものあるわけないんですが…w
「自己治癒力」を上げていく術をの1つなので、言い換えれば、そのうちの1つと言えるかもしれないです( ✌︎’ω’)✌︎
栄養は天然の薬です♪
あ!でも間違えないでくださいね!どんな製品でもいいというわけではないのは…
私との付き合いが長い方、知っていますよね。
基本的には…というか、詳しい活用方法は、私のグループの方にしかお話ししていないのですが、なんで必要かというのは、全ての方に知っていて欲しいので、簡単にお話ししていきます。
ムッチャ長くなるので、細分化します。
YouTubeでもあげたいんですけど、色々うるさいの…。
今ね、なんか、国家的に都合が悪い、西洋医学の力が弱くなってしまう情報は、消されてしまうので、
その対応とか面倒なので、ブログに書きますw
勿論いうまでもないですが、薬事法にかかるような内容ではない、各種ミネラルの働きと、それの持つ特徴を元に話を進める、エビデンスがあるものです。
私は基本、オフレコのものであっても、エビデンスがあるものの話しかしないのでご安心ください。
と言うことで、前置き長くなりましたが、話を進めていきます。
製品を紹介してもいいですが、それについては、YouTubeや前回の投稿で簡単に紹介しているので、そちらを見てみて下さい。
すぐにでも購入したい方は、ご連絡ください( ^ω^ )
今回は、身体を支えるミネラルの働きを話していきます。
最近ね、体調悪くて病院に行ったら、「栄養様が足りてません」って言われることが多くなっているようで、病気がなくて、栄養失調なので、ちゃんとご飯食べて下さいって言われることが増えてきているんです。
いわゆる、「新型栄養失調」ですね。
肥ってるのに、ちゃんと食べているのに栄養失調…ただ、病院に行って言われるっていうのは相当深刻状況まで来ているというのと、そこのお医者さんが分子栄養学に詳しい場合で、先進国は大体「新型栄養失調」です。
これについては詳しくは違うトピックでお話しするので、今回は簡単にですね。
ビタミン、ミネラル、ファイトケミカルのような微量栄養素や良質なタンパク質や脂質が足りていなくて、それ以外が…というか、食べ物と消して知っていたら言えないようなもので、カロリーだけを満たしている状態のことを言います。
今回は、その中の「ミネラル」に注目してお話ししています。
なんか、よく、「ケイ素」がいい!「銅」がいい!とか言っていて、そのサプリメントだけとっていればいいと思っている方いるようですが、
残念ながら、単体でとってもうまく身体で使われないだけでなく、成分自体が、身体でうまく使うことのできない鉱質ミネラルだと、身体に蓄積してしまい、悪影響を及ぼします。
だったら、必須ミネラルをサプリで取ればいいじゃないか!と思われる方もいるかと思いますが、
必須ミネラルは13種類、身体が必要としている微量ミネラルは約70種類です。
必須というのは、あくまで、メインどころで使われることが多いというだけで、それ以外のものも、代用ができない働きをしているので、ないと、身体の機能がうまく動きません。
そして、大体、そういう製品は「鉱質ミネラル」のことも多いです。
だったら食べ物は?と思いますが、1日2.3kgの野菜・果物を食べる私でも、全く足りないぐらい、食物の栄養価が下がっています。
これは、ビタミンも同様なので、私は、ビタミン、ファイトケミカル、食物繊維(水溶性)の摂取のために、コールドプレスジュースで大量に野菜・果物を摂っているのですが、
ミネラルは、違う裏技かまさないと、無理ですw ← この裏技は紹介している製品を活用するのが安くて簡単w
【ここだけの話、私がお勧めしているサプリやこのミネラルを活用するだけでも、他の食事を変えていなくても、相当体質改善できますw 忙しい方にはホント、それだけでも先に始めたもらいたいぐらいです】
ちなみにミネラルは、どれだけ過剰に単一成分を摂取しても、例え、それが、体内で使えるような性質のものでも、他に足りない成分があると、そこと足並みを揃えた量しか活躍できないようです。
これは実は「ドベネックの桶」で例えられていて、アミノ酸や脂肪酸のバランスも同じようなことが言えます。まあ、バランス大事だよって話です。
なので、70種類をバランスよく、吸収効率がよく、蓄積して悪さをしない。そんなものを取り入れることが大事ってことですね。
ちなみに、体内でのミネラルの働きですが…ほんと、全ての機能に関わると言っても過言じゃないってぐらいの活躍をするんですよ…
代表例で挙げると、
・消化吸収
・骨格、身体の形成
・血液生成と循環維持
・エネルギーの産生
・神経機能の調整
・細胞を作る
・筋肉を動かす
・ビタミンの構成、生成
・代謝の手助け
・ホルモンの生成と分泌
・免疫機能
・毒素排出
・酸化(老化)を抑える
・身体のバランスを整える
って感じかな?これ聞いて、ピンときた方…
そうです、まさに。
ミネラル不足で死亡フラグです…(古いw)
皆さん大好き「ダイエット」「アンチエイジング」「免疫力アップ」「デトックス」は勿論、
「生活習慣病」の予防改善、「貧血」の予防改善、「ホルモンバランス」の改善など…
もう、これ聞いただけで、
ミネラルとります!って方、いらっしゃいますよね。
ちなみに、筋肉をつけたくてプロテインとっている、
オートファジーを!ケトジェニックを!とか、色々なことやっている方いると思いますが、
お分かりのとおり、辛い思いしても、ミネラルが不足すると、うまくいかないですよね。
オートファジーで再利用がなんたら…アンチエイジングが…なんたら言いますが、奇形細胞を作られたら…たまんない…(涙
詳しくは次回以降にお話ししますが、大事なポイントだけ先に! ・ミネラルは植物性のミネラルを取り入れる ・植物性のミネラルは生命の源 ・大体の体調不良にはミネラル不足が関わっている ・毎日定期的に取り入れていくことが大切
ちょっとカフェでコーヒーを…そんな金額で健康が買えるなら…買うよね?
って感じですw
試してみる価値は大いにあります。
取り敢えず、最初のうちはしばらくトイレとお友達ですw
デトックスしないといけないものがなくなるまではね。
ってことで、今回は、身体を支えるミネラルの働きについてお話ししました。
次回は「鉱質ミネラル」と「植物性ミネラル」についてお話しします。お楽しみに( ^ω^ )
大地の恵みでたくさんの生命が幸せになりますように
製品のパンフレット載せておきますね( ^ω^ ) 購入価格は「希望小売価格」となります♪
希望の方はLINKのLINEよりお問い合わせください( ^ω^ )
あ!今後ね、オープンチャットに入っている方限定の情報とかも公開していこうかと思っているので、よかったらそちらの登録お願いしますね♪